[おばけのアッチのおばけカレー (ポプラ社の新・小さな童話―角野栄子の小さなおばけシリーズ)]の感想
公文の国語教材に使われているから…
と、思って読んだらこれじゃなかった!
でもまあ面白かったからいいけど。
カタカナにもふりがながついているので、ひらがなが読めるお子さんならじりきよみできそうです
https://booklog.jp/users/coachpao/archives/1/4591049973
#ブクログ
死の講義
https://booklog.jp/item/1/4478111197
この本を読んだら決めれるかと思ったが、まだダメです。
この本の言うとおりなら、私の考えはやや、儒教っぽい?
死んだらなにも残らない。
名前は歴史(人の記憶)に残る。
でも、黄泉の国にも行く気がするし、お盆にはキュウリの馬に乗ってお線香の煙を食べに来る気もする。
ただ「最後の審判」をずっと待ってるっていうのは無理かなぁ~。
キリスト教徒にはなれん!
輪廻でまた生き返るのも面倒だけど、どっかでずっと永遠に生き続けるのもうんざり。
もっといい死後はないもんかね~
Amazon
//-->
QRコード
タグクラウド